

西口総料理長 金沢の料理名工賞 受賞記念
〜ムッシュ西口 × 音楽家たち〜 一夜限りの クリスマス晩餐会 ディナー&コンサート
西口総料理長 金沢の料理名工賞 受賞記念
〜ムッシュ西口 × 音楽家たち〜
一夜限りの クリスマス晩餐会 ディナー&コンサート

「一夜限りのクリスマス晩餐会」ディナー&コンサート、2年ぶりに贈る特別な夜。
2025年「金沢の料理名工」受賞の西口総料理長が創り上げる至福のフレンチコースと、石川・東京・世界で活躍する北陸ゆかりの音楽家たちによる、心を満たすミュージカル&クラシックの調べ。大人のクリスマスにふさわしい、忘れ得ぬ一夜をお過ごしください。
- 日程
- 2025.12.1(月)
- 時間
- ディナー 6:30p.m. 〜(受付 6:00p.m.〜| 終演予定 9:00p.m.)
- 料金
- ムッシュ西口のフレンチコース&フリードリンク+クリスマスコンサート
¥18,000 - 会場
- 3FL. 大宴会場 鳳の間
- 出演
- 直江 学美(ソプラノ)
熊田 祥子(ソプラノ)
近藤 洋平(テノール)
栗原 峻希(バリトン)
相良 容子(ピアノ)
福島 良子(ピアノ) - ご予約
- T 076-224-6140 宴会予約係 10:00a.m.~6:30p.m.
- お支払いについて
- お支払いはイベント当日受付にて承ります。
ムッシュ西口のフレンチコースメニュー
アミューズ
蟹身とスクランブルエッグ 輝くキャビア
前菜(冷製)
甘海老とサーモンのミルフィーユ ソースノエルカラー
前菜(温製)
フォアグラブリュレとブーケ
魚料理
オマール海老のカダイフ巻き揚げとホタテ貝のムース ソースアメリケーヌ
肉料理
牛肉のパイ包み焼きと仔牛のロティ ジュとトマト
デザート
ホワイトオペラとサンタクロース フランボワーズソース
ブレッド
トリュフとクルミのロールパン/能登赤ワインバゲット
コーヒー
*入荷の状況により、一部使用食材やメニューが変更となる場合がございます。
プロフィール
- ソプラノ 直江 学美(なおえ まなみ)
国立音楽大学卒業、金沢大学大学院修了。プラハにて研鑽を積む。2001年、金沢市芸術創造財団主催、金沢市フレッシュコンサートオーディションに合格後、本格的に演奏活動を始め、天沼裕子指揮、金沢歌劇座オペラ「小さな魔笛」侍女役で オペラの初舞台を踏む。OEKの定期公演「ヘンゼルとグレーテル」のヘンゼル役や、オペラ「耳なし芳一」老女役、など金沢市を中心に多数の演奏活動を行う。
うみの合唱団、大徳公民館混声合唱コール・さくら指導者。令和2年度金沢市文化活動賞受賞。
金沢星稜大学人間科学部教授。
金沢市出身。。
- ソプラノ 熊田 祥子(くまだ しょうこ)
石川県立小松高校、東京学芸大学卒業、同大学院修了。第17回京都フランス音楽アカデミーにてスカラシップ賞、フジテレビKBK賞を受賞、パリ・エコール・ノルマル音楽院に奨学生として留学。マルセイユ・フランス国立オペラ研修所修了。11年ジュネーブ国際音楽コンクール声楽部門本選出場。13年パリ・ベラン国際音楽コンクール声楽部門第2位。カンヌ大劇場でのカンヌ・オーケストラ定期公演ではモーツァルト戴冠ミサのソプラノソロを務める。フランス、イタリアなどヨーロッパ各地でのコンサートやフェスティバルに多数出演。国内ではOEK、束京フィル、都響、 トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズなどの公演にソリストとして出演。サントリーホール オペラアカデミー 第二期修了。二期会オペラ研修所フランス語原語講師。加賀市出身。
- テノール 近藤 洋平(こんどう ようへい)
舞台出演や脚本・作曲を手掛ける「テノール・ソングライター」。宇奈月モーツァルト音楽祭オペラ「魔笛」東京・宇奈月公演タミーノ役、さが県民「第九」公演テノールソロ、ガルガンチュア音楽祭「オペラ紅白歌合戦」、中国三大音楽会の一つ黒竜江省「ハルビンの夏」に金沢市派遣団として出演。ミュージカル「黄昏のラプソディ」「ゥオズの魔法使いⅢ」メインキャスト、ダイナミックレンジの広さを活かしバリトン・女声としての出演など、ボーダーレスに活動。クリエイターとして、金沢市民芸術村音楽劇「天使たちの小言」の脚本・作曲、金沢ナイトミュージアムオペラ「義血侠血」朗読劇「ローズマリーとともに」の作曲、高知県のサニーマート労働組合歌の作曲・録音、滋賀県のUNITE TOGETHERの復興支援歌の作詞・作曲を行う。第三回横浜国際音楽コンクール声楽部門大学の部1位第十三回大阪国際音楽コンクール声楽部門Age-U2位。
- バリトン 栗原 峻希(くりはら たかき)
東京藝術大学院オペラ専攻修了。テアトロ・オペラ・ジョコーザ公演《蝶々夫人》のヤマドリ役でイタリアデビュー。第35回ソレイユ音楽コンクール第二位。第47回イタリア声楽コンコルソ ミラノ大賞 (第一位) 授賞。シェリル・ミルンズ国際オペラIDOLコンクールにて聴衆賞を受賞。ハンスガボア・ベルヴェデーレ国際オペラコンクールイタリア代表。ライオンズ国際声楽コンクール第三位、ジョヴァンニ・コンシーリオ国際コンクールTIVAA賞受賞、ロベルト・デシモーネ記念声楽コンクール第二位、NHオペラアイドル声楽コンクール第一位。
《野村財団》芸術文化助成、文化庁新進芸術家海外派遣生、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生、サンカルロ歌劇場研修生に選出。
-
- ピアノ 相良 容子(さがら ようこ)
大学在学中より同大学新人演奏会や金沢市フレッシュコンサート2003等、各種コンサートに出演。第7回摂津音楽祭奨励賞。95年カペラ・クラコヴィエンシス、07年OEKとピアノ協奏曲を共演。第10回北陸新人登竜門オーディションで優秀者に選ばれ、井上道義指揮のもとに再びOEKと共演。現在、ガルガンチュア音楽祭をはじめ、様々なコンサートでソロや室内楽、伴奏ピアニストとして活動している。石川県ピアノ協会会員。
金沢市出身。
- ピアノ 相良 容子(さがら ようこ)
- ピアノ 福島 良子(ふくしま よしこ)
東京音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
これまでに、ピアノ協会主宰の 「ピアノ協奏曲の夕べ」でOEKと共演。ラ・フォル・ジュルネ金沢に出演。ショパン「心の旅」シリーズ出演。声楽、マリンバの伴奏を中心に活動中。金沢別院にて、「親鸞聖人750回御遠忌音楽法要」伴奏ピアニストを勤める。
合唱団「蓮」伴奏ピアニスト。泉野・堅田音楽教室主宰。これまでに、野村八千代、小高明子、森栄子の各氏に師事。
金沢市出身。

総料理長 西口 尚(にしぐち たかし)
京都府出身。青春時代を金沢で過ごしたのち、福井で料理人の見習いとして料理人の道に入る。福井に新規オープンしたホテルで、フランスでの修業を終えたばかりのシェフのもと最新のフレンチの手法を経験。バンケットキッチン・レストランにて経験を積む。1991年、オープンして一年を経た金沢全日空ホテル(現ANAクラウンプラザホテル金沢)へ入社。
レストランキッチン、メインキッチンシェフ、「カスケイドダイニング」シェフ、2014年4月洋食調理副料理長、24年4月洋食調理長を歴任し、25年4月 総料理長に就任。同10月「金沢の料理名工賞(西洋料理)」受賞。
その他サービス
一夜限りの クリスマス晩餐会 ディナー&コンサート スペシャルご宿泊プラン(ご朝食付き)
※晩餐会と合わせてお申し込みください
- シングル お一人様 ¥12,200
- ツイン(お二人様利用)お一人様 ¥10,200
*料金には税金・サービス料・宿泊税を含みます。
