2022.02.27 お知らせ

【三々九度】に込められた意味

いつもANAクラウンプラザホテル金沢のウェディングブログをご覧いただきまして

誠にありがとうございます。

 

皆様は、神前式の中で行われる「三々九度」をご存知でしょうか。

 

三々九度は大きさの違う三つの杯を使って、お酒を酌み交わす儀式です。

それぞれのサイズの杯は、過去・現在・未来の時間軸を表す意味があると言われています。

 

 

小:過去を意味するもので、先祖に向けた新郎新婦の巡り合わせの感謝の意味が込められています。

中:現在を意味するもので、二人で末永く、力を合わせて生きていく意味が込められています。

大:未来を意味するもので、ご両家の安泰と子孫繁栄の意味が込められています。

 

また、三々九度では三回に分けてお酒を飲みますが、それぞれに意味があり、

一口目は神へ、二口目は家族へ、三口目はゲストへの感謝と誓いが込められているそうです。

「三つの杯を使って、三回で注ぎ、三回で飲み、新郎新婦合わせて合計九回神酒を飲む」

こういったことから、三々九度と呼ばれております。

 

「奇数」はわりきれない数字のため、縁起のいい数字と言われております。

三々九度はその「奇数」を使っていることも、伝統的な儀式の特徴です。

神酒を一つの器で交互に飲むことにより、固い絆を結び一生苦楽を共にするという誓いを意味するそうです。

とても素敵ですよね。

 

 

ANAクラウンプラザホテル金沢では、

お二人のご希望にあわせて、

演出や伝統的なセレモニーなどをご提案させていただきます。

ぜひ、みなさまのご来館をお待ちしております。

 

ご予約はこちら♪